2009/2/8 日曜日

メッセンジャー

カテゴリ: 一般 — 竹葉 @ 14:21:42

今年に入ってから、何らかのメッセンジャー的な立場でお伝えする機会を、数多く頂いております。
先日、主人と一緒に『どじょう掬い踊り』のお稽古に伺う予定でしたが、私だけ通えずじまいに…。
『安来節・どじょう掬い踊り』を舞台に名物女将になることも、私が目指したい道の1つです。
どじょう掬い踊りを通じての伝統芸能で、安来ならではの「おもてなし」が出来ます。
どじょう掬い踊りの道を追い求めていくこともまた、ある種のメッセンジャーです。

食を通じて情報発信をする機会も増え、『食育』についても関わらせて頂く機会が増えました。

島根県が力を入れたいと考えている農業と観光のタイアップも、力強く進み始めようとしています。

竹葉は、旅館業と言う小さな一観光施設ですが、地域社会、地方自治体、教育、医療の現場等と
連携を組むことによって、それぞれが持つ魅力を、最大限に伝えることが出来ると思っています。
~安来ってスゴいんですよ!!~…と、各々がみんなで伝えることが出来ます。

世界も認める素晴らしい観光地「足立美術館」さんがあり、笑いを呼び込む伝統芸能として有名な
「どじょう掬い踊り」もあり、そして島根県内に2つしかない国民保養地として薬効高い温泉「さぎの湯温泉」がある。
日本人のものづくり精神が脈々と引き継がれているたたら製鉄の街は、世界を舞台に戦う大企業もある。
そして歴史ロマンに溢れ、空気もおいしく、食べ物も美味しい。夜空も星がいっぱいで…。
何と言っても、八百万の神々の神話が息づく島根県、安来市は来たら、ほっと安心出来る街。
だから、安来市。

こんな時代だから、島根県に訪れてみてほしいです。
和の心→地域の輪→サークル→ご円→ご縁なのです。ぐるっと島根を廻って頂きたいです。
大変な不況の時代の突入を地方も感じていますが、今こそ、ご縁(感謝)を大事にしていけば、
自然と、道が開けるのでは?と願いつつ、いろいろな場面でのメッセンジャーのお役をさせて下さいねp(^-^)q

生意気な言動も多々あるかと存じますが、郷土愛溢れる状態です~(‘-‘*)
島根県や安来の魅力について語り出すと止まりませんが、どうぞ皆様ご指導下さいませね。
お聞かせ頂くことで、より素敵になりたいと願う気持ちが高まるのですから…。

来月は、有機農産物に関わるお話をさせて頂く予定です<(_ _)>

2009/2/5 木曜日

暖談グルメ祭

カテゴリ: 一般 — 竹葉 @ 18:21:43

終日、お休みだった1日(≧∀≦)♪

暖談フェスタに主人と出掛けました。

松江、玉造を中心とした旅館ホテル飲食業から、料理人さん達が腕によりをかけた品々を作って下さり、
それを頂くという食のイベントです。

昼から、目一杯食べてて、お茶して、市内プチ観光で旅行者気分。

そうだ!今度安来でも、改めて旅行者気分で、観光をして回ってみよう(@^O^@)!
新たな気づきがあるに違いない(o^-‘)b~☆

2009/2/2 月曜日

箸使い

カテゴリ: 一般 — 竹葉 @ 23:55:29

先日の食育マナー講座の講師として、お箸の持ち方についてお話しましたが、我が子達は…。
いや~…お恥ずかしい限りです(・∀・∩)
特に弟、3年生は『どこで習ったのぉ???』と言いたくなるようなスゴい持ち方をしています(苦笑)

そこで、お茶碗とお箸を家族揃って新調してみました。
なかなかみんなが揃って食事をとることの難しい家業ですが、5分でもいいから、
家族みんなで食卓を囲む時間を作る努力を改めて挑戦中です。

そうすると、嬉しい意識の変化がやはり見られました~(‘-‘*)よく食べるようになった気がしますし、
情緒が落ち着いてくるとでもいいましょうか…。

サラリーマン家庭で育った私は、みんなが食卓に揃うことがなかなか出来ない
今の自分の家庭を悲しく思っていました。

でも!どんなに時間の捻出が大変でも、我が子をきちんと躾るのが親としての義務ですし、
そうやって私達も育ててもらいました。何より、食事を通して親が伝えることは、
躾、マナー以外にも沢山あります。
『食育』と言う言葉を耳にすることが多くなった今日ですが、今一度自分達の家庭の食卓風景から見直し、
子ども達へ、しっかりと『食』を通じてのメッセージを伝えようと思っています。

箸使いが苦手な弟は、新調したマイ箸を、とっても気にいってるようで、
外食先での食事の際に、持参してこなかったことを、とっても悔しがっていました(^_^;)

興味意識がある時が、伸びるチャンスだと思い、只今箸の使い方家庭レッスン強化中(o^-‘)b

« 前ページへ